篠笛工房 竜水です。 秩父屋台囃子の旋律です。 通常は1本調子か2本調子で吹きますが今回は3本調子の燻し竹仕様で吹いてみましたが、やはり音が高いですね。
「秩父夜祭り・屋台囃子」の記事一覧
2016年秩父屋台囃子
篠笛工房 竜水です。 2016年12月3日の秩父夜祭りにおいて、毎年恒例の秩父屋台囃子を披露しました。 のぼり旗に隠れている篠笛を担当しているのが小生であります。 篠笛の音色を聞いていただければ幸いです。
秩父屋台囃子(太鼓)について
秩父屋台囃子 無形文化財保持者であった 初代高野右吉氏に師事し大太鼓・小太鼓・玉入れ・篠笛・擦り鉦の全てを習得。 以来四十数年に渡り今日に至る。 太鼓道場(篠葉社中)と歩み 師匠のかねてよりの願いであった素晴らしい伝統・・・