篠笛の音に魅せられ作り続けて10数年になります。
秩父屋台囃子用の笛の作成からはじめました。
屋台囃子用の笛は低音域~高音域まで綺麗に音抜けが必要であり大変難しい笛とされます。
これが作れるようになれば他のお囃子に使用しても何ら問題なく吹く事が出来ます。
今までの歳月の中で試行錯誤を繰り返しながらやっとそれなりの物が出来るようになりましたが、まだまだ音の追求には限りがなくこれからも作り続けます。
作製出来る笛の種類
古典調子
- 7穴お囃子用
- 6穴お囃子用
- お神楽笛
- 獅子舞
- 調律ドレミ調笛
御要望、御注文により製作致します。製作期間は1~2ケ月位です。
販売方法
ヤフーオークション及び工房での直接販売とさせて頂きます。
ヤフーオークションに出品中はこちらから確認できます。
お客様のご要望にお応え出来るような価格で対応いたします。
直接お出で頂く場合には事前にご連絡をお願い致します。
在庫品状況
お囃子用笛については常時50~60本以上あり、試し吹きができ、お好みの物をお選びいただけます。
尺八の製作
やっと念願の尺八作りも始めましたが、これに関しての難しさは篠笛の比ではありませんが良いものが作成出来る様精進致します。
余 談
小生、秩父屋台囃子の修行を始めて40数年になります。毎年、秩父夜祭りでは、秩父鉄道秩父駅前にて秩父屋台囃子を披露しております。